BXI Builingual System started translating.
Language

J-FACTORY

現状、日本国内で流通しているアパレル製品の国内生産比率は、2%強しかありません。
その中でも欧米ファッション先進国から注目される
日本の誇る技術・手法で生み出された商品を国内の生産工場から直販により
リーズナブルなプライスで提案いたします。
サンプル画像

いわばアパレル版『道の駅マーケット』


各工場それぞれ違った持ち味のオリジナル商品を
トータルコーディネートして逸品×逸品のスタイリングを
お楽しみください。

POPUPストア情報

横浜髙島屋 4F
柏髙島屋 4F
日本橋高島屋S.C. 新館4F
8/27(水)~9/9(火)
9/10(水)~9/16(火)
10/2(水)~2026/3/31(火)

店舗

【池尻店】

【百貨店POPUP】

工場

アパークス・サトー(広島・福山)

ZUCCHERO
縫製ラインに携わるスタッフは全員が縫製技能検定1級・2級のライセンス取得者で高い縫製技術がストロングポイント。
OEM(アパレルやセレクトショップからのオーダー生産)においては、
国内一流ブランドをはじめ周知のフランス・ラグジュアリーブランドからの依頼をうけ生産をおこなっています。

素材の仕入れ~パターン~裁断・縫製・プレス~出荷
全工程の流れを一気通貫システムで行っている。

また、多品種・小ロット・短納期対応が可能となっており、2020年夏からは消費者向けのセミオーダー受注を開始する予定です。

BURNS&FACTORY(東京・練馬)

BASIETA
「1本の糸から製品製品までを完結する」をテーマにドイツ製のアンティーク丸編み機を使用し、1日に40m程の超低速でゆったり編立したジャージー素材。
さらに、日本独自の特許をもつT.P.S(TwinPloverSeam)ミシンによる縫製で、
縫い代の全くないフラットな1枚仕立ての品格漂うMade in TOKYOのジャケット・コートが生み出されます。
リバーシブルで着用可能な縫製の商品は、ジャージー素材ならではのナチュラルなストレッチ感とのシナジー効果により他に類をみない独特の品格と高級感が満ち溢れ、国内優良メーカーが集うベスト。
ベストニットセレクションにおいて三度のグランプリを獲得。
欧米の一流メゾンからも脚光を浴びる、注目株の工場

ルナキカク・山科産業㈱(大阪・八尾)

Artigiano
大阪・八尾市に位置する国内では数社しかできない
超極細(16~18G)のフル成形ニットを得意とするニットメーカー。
綺麗な編地の追及、フル成形と総リンキングによる立体的なフォルム、仕上げのウォッシング(洗い)一気通貫生産方式
その技術を基に、海外でもメジャーなデザイナーズブランドや日本国内の著名なセレクトショップのO.E.M生産を行っている
ローゲージ(5G)~ハイゲージ(16・18G)まで幅広いニット製品と布帛や異素材とのコンビ、売場連動のクイックレスポンス対応も可能となっている。